-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2011-02-22 Tue 01:16
一応ルールは一部が変わったわけだけれども、
なんだかんだで厳密にやると考えると以下の流れはあんまり変わらないよね? まぁプレイ環境や相手・状況によっては もちろん了承を得ながらの適宜省略は可能なんだろうけども。 以下の流れはWikiの召喚の項より引用。
「5.」のタイミングで起動効果を持ったモンスターが現れても、 起動効果の使用の有無を問う必要は無くなったけど、 ターンプレイヤーが《激流葬》なんかを撃ちたい場面もあるだろうから、確認はしなきゃいけないよね。 逆に相手の場の魔法・罠ゾーンになんも無ければここはある程度省略可能? 《激流葬》以外でターンプレイヤーが優先権を放棄せずに このタイミングで手札から撃ち込むことで有効になりえる速攻魔法はなんかあったかな? 大抵はハンドに持っててもこっちが魔罠で動いた後でそれに対処する形になるカードばかりだよね? 《禁じられた聖槍》然り、《収縮》然り、《月の書》然り・・・ 大体がこちらの《奈落の落とし穴》やらその辺のチェーンするカードが中心・・・ 1日1クリックお願いします(*_ _)人 ![]() |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|